三次元座標値データ『数値標高モデル(DEM)』


航空レーザ計測システムやナローマルチビーム測深システム等を用いた測量では、数値地形図データ(三次元座標値)を成果品として作成します。これらの三次元座標値データを総称して、数値モデルといいます。



数値標高モデル(DEM:Digital Elevation Model)

「DEM」は、各種測量により計測された平面位置及び標高値を用いた三次元座標を、デジタルで表現したものを総称していいますが、一般的には、DTMと同じ意味の言葉として使われています。

数値表層モデル(DSM:Digital Surface Model)

「DSM」は、地表面とその上にある地物表面の標高からなる三次元データで、建物や樹木等の高さを含んでいます。

数値地形モデル(DTM:Digital Terrain Model)

「DTM」は、地表面の標高からなる三次元データで、建物や樹木等の高さは含まれておりません。

不整三角形網(TIN:Triangulated Irregular Network)

「TIN」は、三次元データを三角形の集合で表現するデジタルデータの構造のことです。航空レーザ計測等で取得された、ランダムに配置された三次元の点を結び、交差しない三角形の面で構成したモデルです。


製品・成果


DSM(グリッドデータ)を利用した標高段彩陰影図


樹木、建物、電線、自動車などの形状を表現しています

DTM(グリッドデータ)を利用した標高段彩陰影図


樹木や建物などの地物を削除した地面の形状(標高)を表現しています

TINのイメージ(DSMより)


白線の三角形が、航空レーザ計測データ(右図の赤点)から作成したTINモデルです。



機材・技術

利用分野

  • 洪水氾濫解析
  • GIS基礎データ構築
  • 砂防基礎調査
  • 各種ハザードマップ基礎データ
  • 各種設計基礎データ
  • 地形等変遷把握調査
  • 道路面状況把握調査
  • 縦横断図作成
  • 森林環境調査
  • 都市モデル
  • 空港(ヘリポート)障害物件調査

関連項目