コーポレートサイト 26卒会員サイト お問い合わせ

調査測量事業

survey

調査測量事業

最先端の調査・測量技術で暮らしの「安全」「安心」「便利」を創ります。

調査測量事業では、最新鋭の設備を駆使し、
航空機やドローン等を活用した航空レーザー測量や解析、コンサルティングなどの事業を展開しています。
測量した情報は目的に応じて各種解析を行い、必要な情報に加工し、
社会に提供することを通して、環境・防災・インフラ管理などで社会に貢献しています。

SURVEY

survey sales
調測営業

Image
男性:女性

約90%:約10%

雰囲気

上司とはコミュニケーションがとりやすく、意見交換を活発に行うことができる環境です。また自分自身が提案したいことや、挑戦したいことに対して背中を押してくれる人が多く、様々な業務を経験できるため、新しい発見が多くある職場です。フレキシブルな働き方も推奨しており、ワークライフバランスを大切にしています。

仕事内容

航空写真測量や航空レーザ測量、リモートセンシング、深浅測量、GIS(地理情報システム)など、様々な技術を活用した企画、提案営業を行っています。主な取引先は官公庁や民間企業で、全国の支店および営業所から営業活動をしています。打合せや見積の作成はもちろん、お客様の課題に合わせてオーダーメイドの提案資料を作成するなど業務内容は多岐にわたります。当社とお客様の架け橋となる存在です。

map information management
地図情報統括

Image
男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

主に市町村など、地方自治体の行政サービスを後方支援する各種地理情報の収集・編集・構築・可視化(図面データ作成やGIS整備)まで一手に引き受けている部署です。お客様である市町村の意向を汲みつつ、地味な作業をコツコツ丁寧確実にこなす能力に長けています。

仕事内容

手掛ける業務分野は、市町村の固定資産等の税務や地番地籍に始まり、家屋、道路、上水道、下水道、都市計画、その他道路占有物など多岐にわたります。主として室内業務により、各種のデータ編集や図面出力、GISそのもののシステム開発まで行っていますが、市町村担当者との綿密な打ち合わせコミュニケーションも大切であり、頻繁に各市町村役場に出向くこともあります。

consultant management
コンサルタント統括

Image
男性:女性

約70%:約30%

雰囲気

主に砂防基盤図作成を含む砂防基礎調査やハザードマップ作成など行う防災グループと、森林資源量解析を主体に衛星リモートセンシングや各種航空機搭載センサを駆使した計測データ解析分析による環境調査を行う環境グループがあります。

仕事内容

防災グループは、砂防という防災分野の各種法的資料作成や住民説明会開催など行政の支援を行うとともに、山奥深く土砂災害現場や砂防堰堤の現地調査に赴くこともあります。環境グループも各種観測データの解析分析はPC等用いた室内作業が主体となりますが、教師データ(真値)とする現地情報を得るために、森林の毎木調査や植生調査、地上でのリファレンス観測など国内各地に出向いたりします。

spatial measurement supervisor
空間計測統括

Image
男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

測量の基礎でもある地上測量から河川水部の深浅測量、そして最新のUAVドローンを使った航空測量まで、ほぼすべての測量分野を網羅する部署なので幅広い知識が必要です。当社他の部署に比べると現地地上作業は多めとなり、作業の安全確保も重要です。

仕事内容

歴史のある基準点測量・水準測量ほかの地上測量、並びに空中写真測量・図化やオルソフォト作成、ナローマルチビーム等を用いた河川やダム湖の深浅測量、そして最新のUAVドローンの運航とそれらを使った写真測量やレーザ測量等、幅広い測量計測業務を行います。

spatial analysis supervisor
空間解析統括

Image
男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

室内作業が基本で、1プロジェクト数百億点にも及ぶ大量の3次元点群データを間違えず効率よく解析処理するため、最新のハードウェア・ソフトウェアを駆使して日々PCの前で格闘している部署です。たまには現地作業(調整点測量、水質調査)に出かけることもあります。

仕事内容

事務所に居ながら北海道から沖縄まで全国の地形データを扱います。オペレーション統括が全国各地で取得した航空レーザ計測データ(未処理の生データ)を引き受け、三次元座標へ展開する一次点群処理から3次元地形モデル作成までを一貫して行う部署です。一般公開され世間に流通している既存の航空レーザ測量成果などの点群データを利用した各種解析処理や、航空レーザに限らず3次元点群データのハンドリングも得意とします。

operations management
オペレーション統括

Image
男性:女性

約90%:約10%

雰囲気

飛行計画や計測機材のオペレーション等は、航空安全にも関わるため厳しく律する必要がありますが、1年中、全国各地の空を飛び回ることができる希少な部署です。職務の関係上、作業進捗が天候に左右されやすい部署ですが、安全最優先の原則に基づきクルー間の密なコミュニケーションに重点を置いて取り組んでいます。

仕事内容

当社のヘリコプター、飛行機に搭乗飛行し、最新の航空機搭載型各種センサ(デジタル航空カメラ、航空レーザスキャナ及び航空グリーンレーザスキャナ、マルチスペクトルスキャナ、熱赤外センサ等)の飛行計画設計立案から撮影・計測・観測のオペレーションを行います。またデジタル航空カメラ撮影データの現像処理、色調補正なども実施しています。

technology development project
技術開発プロジェクト

Image
男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

空間情報に関する新しい業務や未知の技術に対して、都度勉強し、情報収集や調査研究、試行開発に果敢に挑戦しています。何かしら実現しようとする高い意欲を持った方が働く職場です。

仕事内容

高い技術力・開発力を活かして、新しい市場、新しい商品を目指して各種開発、実証作業など行っている少数精鋭部隊です。近年は、簡易MMS(MMS:モバイルマッピングシステムのコスト低減と処理自動化)の開発販売やUAVドローンレーザ計測の自動処理、インフラメンテナンス用の高精度写真測量技術の開発、各種AI技術の解析分析等に取り組んでいます。

Survey

調測営業

Image

男性:女性

約90%:約10%

雰囲気

上司とはコミュニケーションがとりやすく、意見交換を活発に行うことができる環境です。また自分自身が提案したいことや、挑戦したいことに対して背中を押してくれる人が多く、様々な業務を経験できるため、新しい発見が多くある職場です。フレキシブルな働き方も推奨しており、ワークライフバランスを大切にしています。

仕事内容

航空写真測量や航空レーザ測量、リモートセンシング、深浅測量、GIS(地理情報システム)など、様々な技術を活用した企画、提案営業を行っています。主な取引先は官公庁や民間企業で、全国の支店および営業所から営業活動をしています。打合せや見積の作成はもちろん、お客様の課題に合わせてオーダーメイドの提案資料を作成するなど業務内容は多岐にわたります。当社とお客様の架け橋となる存在です。

地図情報統括

Image

男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

主に市町村など、地方自治体の行政サービスを後方支援する各種地理情報の収集・編集・構築・可視化(図面データ作成やGIS整備)まで一手に引き受けている部署です。お客様である市町村の意向を汲みつつ、地味な作業をコツコツ丁寧確実にこなす能力に長けています。

仕事内容

手掛ける業務分野は、市町村の固定資産等の税務や地番地籍に始まり、家屋、道路、上水道、下水道、都市計画、その他道路占有物など多岐にわたります。主として室内業務により、各種のデータ編集や図面出力、GISそのもののシステム開発まで行っていますが、市町村担当者との綿密な打ち合わせコミュニケーションも大切であり、頻繁に各市町村役場に出向くこともあります。

コンサルタント統括

Image

男性:女性

約70%:約30%

雰囲気

主に砂防基盤図作成を含む砂防基礎調査やハザードマップ作成など行う防災グループと、森林資源量解析を主体に衛星リモートセンシングや各種航空機搭載センサを駆使した計測データ解析分析による環境調査を行う環境グループがあります。

仕事内容

防災グループは、砂防という防災分野の各種法的資料作成や住民説明会開催など行政の支援を行うとともに、山奥深く土砂災害現場や砂防堰堤の現地調査に赴くこともあります。環境グループも各種観測データの解析分析はPC等用いた室内作業が主体となりますが、教師データ(真値)とする現地情報を得るために、森林の毎木調査や植生調査、地上でのリファレンス観測など国内各地に出向いたりします。

空間計測統括

Image

男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

測量の基礎でもある地上測量から河川水部の深浅測量、そして最新のUAVドローンを使った航空測量まで、ほぼすべての測量分野を網羅する部署なので幅広い知識が必要です。当社他の部署に比べると現地地上作業は多めとなり、作業の安全確保も重要です。

仕事内容

歴史のある基準点測量・水準測量ほかの地上測量、並びに空中写真測量・図化やオルソフォト作成、ナローマルチビーム等を用いた河川やダム湖の深浅測量、そして最新のUAVドローンの運航とそれらを使った写真測量やレーザ測量等、幅広い測量計測業務を行います。

空間解析統括

Image

男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

室内作業が基本で、1プロジェクト数百億点にも及ぶ大量の3次元点群データを間違えず効率よく解析処理するため、最新のハードウェア・ソフトウェアを駆使して日々PCの前で格闘している部署です。たまには現地作業(調整点測量、水質調査)に出かけることもあります。

仕事内容

事務所に居ながら北海道から沖縄まで全国の地形データを扱います。オペレーション統括が全国各地で取得した航空レーザ計測データ(未処理の生データ)を引き受け、三次元座標へ展開する一次点群処理から3次元地形モデル作成までを一貫して行う部署です。一般公開され世間に流通している既存の航空レーザ測量成果などの点群データを利用した各種解析処理や、航空レーザに限らず3次元点群データのハンドリングも得意とします。

オペレーション統括

Image

男性:女性

約90%:約10%

雰囲気

飛行計画や計測機材のオペレーション等は、航空安全にも関わるため厳しく律する必要がありますが、1年中、全国各地の空を飛び回ることができる希少な部署です。職務の関係上、作業進捗が天候に左右されやすい部署ですが、安全最優先の原則に基づきクルー間の密なコミュニケーションに重点を置いて取り組んでいます。

仕事内容

当社のヘリコプター、飛行機に搭乗飛行し、最新の航空機搭載型各種センサ(デジタル航空カメラ、航空レーザスキャナ及び航空グリーンレーザスキャナ、マルチスペクトルスキャナ、熱赤外センサ等)の飛行計画設計立案から撮影・計測・観測のオペレーションを行います。またデジタル航空カメラ撮影データの現像処理、色調補正なども実施しています。

技術開発プロジェクト

Image

男性:女性

約80%:約20%

雰囲気

空間情報に関する新しい業務や未知の技術に対して、都度勉強し、情報収集や調査研究、試行開発に果敢に挑戦しています。何かしら実現しようとする高い意欲を持った方が働く職場です。

仕事内容

高い技術力・開発力を活かして、新しい市場、新しい商品を目指して各種開発、実証作業など行っている少数精鋭部隊です。近年は、簡易MMS(MMS:モバイルマッピングシステムのコスト低減と処理自動化)の開発販売やUAVドローンレーザ計測の自動処理、インフラメンテナンス用の高精度写真測量技術の開発、各種AI技術の解析分析等に取り組んでいます。

募集要項はこちら