FAQ
よくある質問
応募について
応募方法を教えてください。
新卒採用に応募の方は、募集要項のページの下にある「エントリー」ボタンよりご登録をお願い致します。エントリー後、マイページより随時、会社説明会のご案内、予約受付を行っております。キャリア採用に応募の方は、募集要項のページに記載の必要書類を当社送付先までご郵送をお願い致します。
選考プロセスについて教えてください。
選考プロセスは、選考についてのページにある選考の流れをご確認ください。
※選考プロセスは、場合により上記の流れより変更となる可能性がございます。
文系の学生も技術系職種への応募は可能ですか?
理系の学生も事務・営業系職種への応募は可能ですか?
いずれの職種も文理不問です。入社後に必要な知識やスキル等を身に付けていただきます。
職種別に応募することは可能ですか?
また複数の職種を併願することはできますか?
職種別に応募することや複数職種への併願も可能です。
海外にいる場合はどのように選考に参加できますか?
書類選考までは、オンラインでのご対応が可能です。一次選考以降については、採用担当までご相談をお願いいたします。オンラインで受験いただけるよう個別に対応いたします。ただし、対面での相性も重視したく、状況などを見極めながら、選考の中で一度はご来社いただくことも検討しております。
入社後について
勤務地について教えてください。
また最初の配属先はどのように決まりますか?
新卒採用に応募の方の最初の勤務地は、本社(愛知県)となります。配属先につきましては、ご本人の希望および適性・キャリアの方向性・会社全体の事業戦略など全てを考慮し検討いたします。ご希望やご入社後に実践したいことなどは、選考段階でご意向をお伺いさせていただきます。キャリア採用に応募の方は、希望される職種により勤務地が異なりますので、詳しくは募集要項のページをご覧ください。
勤務地について教えてください。
異動・転勤についてはどのようになっていますか?
本社(愛知県)が主たる勤務地となりますが、全国で空の仕事を展開しているため、各地で勤務いただく可能性がございます。勤務地や転勤については職種ごとに異なっておりますので、詳しくは募集要項よりご確認をお願いいたします。また、転勤がある場合の期間や頻度については、約3~5年スパンとなります。また異動については、ご本人の希望および適性と、ご本人のキャリアを活かせる、またはご経験いただきたいキャリアを会社としての要望を総合的に検討したうえで決定いたします。
福利厚生について教えてください。
福利厚生については、ライフステージに応じた出産・育児・介護に関する休暇取得や働き方に関する制度(時差出勤、テレワーク、勤務地限定制度)だけでなく、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)へ全て加入しているほか、資産運用に関する制度(退職金、社内預金、社内貸付金、確定拠出年金、労災法定外補償)も充実しています。また社員寮(独身寮)も本社徒歩圏内に数か所用意しており、通勤事情等に応じて入寮いただけます。当社は名古屋鉄道(株)のグループ会社ですので、名古屋鉄道に関連した施設を利用する際の各種割引や会員制福利厚生サービス(福利厚生俱楽部)の利用も可能です。
評価制度について教えてください。
成果と行動の両面で評価をしており、それぞれに複数の評価項目を設けることで多角的かつ適正に評価する仕組みとしています。毎年度の評価結果は、翌年度の昇給や賞与に反映され、昇格の要件にもなりますので、努力した分しっかりと評価される制度となっています。
育児・介護制度はどのようになっていますか?
出産・育児・介護などライフステージに応じて休暇が取得が出来る制度を設けております。ワークライフバランスとして、状況に応じてこうした制度を積極的に活用できる環境です。
社員寮(独身寮)について教えてください。
社員寮(独身寮)は、28歳未満でご自宅からの通勤が困難だと会社が判断した場合に入寮いただくことができます。本社徒歩圏内に数か所ご用意しております。
研修について
入社後の研修について教えてください。
入社後は、ビジネスマナーやコンプライアンス、ハラスメントなどの教育のほか、航空保安や運輸安全マネジメントなど航空と安全に関する教育を予定しております。また当社の事業や働き方などについて理解を深めるため、セクションごとの事業説明も実施しています。
社内の研修にはどのようなものがありますか?
新入社員研修以外に階層別研修を予定しております。階層別研修は等級ごとに定期的に実施される集合研修です。研修を通じて様々なビジネススキルを学んでいただき、ビジネスパーソンとしてのレベルアップを図ります。