コーポレートサイト 26卒会員サイト お問い合わせ

#02

ヘリコプターの

新たな価値を届ける

航空営業部

2019年度入社

稲垣

学生時代

大学では法学部を専攻しており、サークルでは映画部に所属し、監督・脚本・編集として自主制作映画の撮影に取り組んでいました。

入社1年目

航空事業本部 営業部営業1課(物資輸送の営業担当)に配属され、山小屋への食料品・燃料等の輸送や電力会社発注の電線張替え工事等を担当しました。

入社3年目

入社2年目の春に大阪支店へ転勤を経て、大阪支店管内のテレビ局発注の通信施設改修工事や災害で崩壊した山岳地帯の復旧治山工事、災害視察フライトを担当しました。

入社5年目

大阪支店で主任として、四国エリアを中心とした物資輸送全般を担当。物資輸送以外にもドクターヘリ運航業務の契約、訓練等の対応を担当しました。

学生時代

入社3年目

入社5年目

reason

入社の決め手

空という専門的な分野にあり、今後広がる空をフィールドに様々なことにチャレンジできると思い志望しました。就職活動時は航空業界に限らず、様々な業界での就職を検討をしていましたが、医療分野での運航にいち早く取り組んでいることや新しい価値を積極的に生み出す企業理念、安全を最優先に多様な事業を展開している総合力に惹かれました。また説明会で丁寧な対応を受けたことも入社の決め手です。

holiday

わたしの休日

たまには凝った朝食を作り、お昼に映画館(座席は中心から左斜め前辺りが好み)、公衆浴場の多い大阪でも特に熱い銭湯へ行き、夜はタコスから豚足まであらゆる美味しい料理とお酒を食べに出かけます。映画館が動物園に変わったり、銭湯が読書やラジオに変わったりもしますが、季節に沿って少し動いて、少しゆっくりしながら休日を過ごしています。

work

現在の仕事について

主に四国・関西エリアで発注される物資輸送業務およびドクターヘリ運航業務の営業担当をしています。 ヘリコプターだからこそ救える命があること、公共インフラ整備の一翼を担えていることにやりがいを感じています。 今後も産業航空会社としてお客様を通して社会に貢献できるよう、作業計画から業務改善提案、山上への現地調査から現場管理まで安全を最優先に考えて活動していきます。

dream

わたしの夢

‟ヘリコプターがあって良かった”と思っていただけるようなサービス、新しい価値を提供し続けたいです。当社の運航は、エアラインのように目にする機会は少ないですが、社会を支える重要なミッションを行っています。そのどれもが運航・整備をはじめ、あらゆる部署が一体とならなければ達成できないことです。無限に広がる空の可能性において、自らも挑戦しながら、一丸となって社会に貢献できればと思っています。

schedule
1日のスケジュール

09:00

出社

当日の予定やメールの確認後、自社機の運航スケジュールやリアルタイムの飛行監視をチェックします。

10:00

日程調整・書類作成

物資輸送の作業日程の調整や見積書・営業資料・航空申請等に必要な書類を作成します。

12:00

ランチ

訪問先または会社周辺にて上司や同僚とランチを食べに出かけます。

13:00

顧客訪問

取引先へ伺い、情報収集や商談、ヘリコプター作業に伴う安全講習などを行います。

17:00

帰社

社内にて当日の営業情報・翌日の予定を共有し、関係部署への連絡や現場作業の準備を進めます。

other
他の先輩も見る

積極的な姿勢で

新たな変化を求めて

工場営業部

2023年度入社

ハイブリッドな

ビジネスパーソンへ

調測営業部

2021年度入社

整備士として

日本の空を支える

工場整備部

2019年度入社

整備長として

物資輸送に貢献していく

ヘリコプター整備部

2019年度入社

幅広い知識で

最前線で挑戦し続ける

運航管理部

2021年度入社

多様な人が

活躍できる環境へ

調測技術部

2022年度入社

知識を広げて

目標とされる整備士となる

整備訓練室

2018年度入社

ドクターヘリの

パイロットを目指して

ヘリコプター運航部

2019年度入社

募集要項はこちら