共通

日本で初めてセルラードローン『Skydio x10』を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

〈路面状況の点検に用いたレーザ計測機〉

〈路面状況の点検に用いたレーザ計測機〉


滑走路を飛行する『Skydio x10』

滑走路を飛行する『Skydio x10』

 


 中日本航空株式会社(以下 中日本航空)とNTTドコモビジネス株式会社(旧NTTコミュニケーションズ、以下 NTTドコモビジネス)は、大阪国際空港(伊丹空港)において、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10※1」を利用した夜間の滑走路点検の実証実験(以下 本実証実験)を実施しました。
 本実証実験により、滑走路付近のライト状態確認が可能となり、国内空港における滑走路の効率的な維持管理にドローンと測量技術が貢献できる可能性を確認しました。従来夜間に人が実施していた点検作業をドローンに置き換えることで点検作業時間の削減が期待されます。


ファイルを開く

実証実験の詳細

本件に関するお客様からのお問い合わせ

中日本航空株式会社
調査測量事業本部 みらい事業創造部
ML:houjin@nnk.co.jp
NTTドコモビジネス株式会社
プラットフォームサービス本部 5G&IoTサービス部
第二サービス部門
ML:infra-drones@ml.ntt.com

本件に関する報道機関様からのお問い合わせ

中日本航空株式会社
総務部 広報担当
ML:soumu@nnk.co.jp
NTTドコモビジネス株式会社
経営企画部 広報室
ML:pr-cp@ntt.com


共通

『第4回ドローンサミット』に出展しました。


9月24日(水)~9月25日(木)の2日間、ポートメッセなごやで開催された『第4回ドローンサミット』に出展しました。

弊社ブースでは、ドローンによる運搬作業を主軸に、弊社が行っている有人機による作業との組み合わせにで得られる可能性をご紹介しました。多くの方にブースへお立ち寄りいただき、大盛況のうちに終了することができました。弊社ブースにお越しいただきました皆様には厚く御礼申し上げます。

お越しいただいた方はもちろん、当日のご来訪が叶わなかった方も、
ご興味をお持ちの方はぜひお問合せください。

お問合せ

中日本航空株式会社 次世代プロジェクト推進本部
TEL:(本社代表)0568-28-2151


共通

空飛ぶクルマ『大阪府域におけるバーティハブ(整備・駐機拠点)の構想検討』に参画

 中日本航空株式会社は、大阪府の『空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金』(※1) および大阪市の『空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金』(※2) 公募に対し、兼松株式会社を幹事会社として『大阪府域におけるバーティハブ(整備・駐機拠点)構想検討』を提案し、この度採択されました。

弊社は、これまでの事業で蓄積した運航/整備のノウハウを活かし『航空機整備事業に関わる知見・情報の提供/バーティハブに対する航路案の策定支援』を行います。

※1)大阪府:令和7年度 空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金
※2)大阪市:令和7年度 空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金

参考:兼松株式会社HP


調査測量事業

弊社技術を活用した豊田市様の取り組みが「中部DX大賞 奨励賞」を受賞しました

弊社が開発した簡易車載レーザシステム「MMS N-QUICK」を活用した愛知県豊田市様の取り組みが、
「令和6年度 中部DX大賞(国土交通省中部地方整備局公募)」において「中部DX大賞 奨励賞」を受賞しました。

豊田市様の取り組みは、「MMS N-QUICK」の特徴である「だれでも!」、「どこでも!」、「かんたんに!」を生かし、
「MMS N-QUICK」を道路パトロール車に搭載することで、道路メンテナンスの高度化・効率化を図ったものです。
約2か月間搭載した結果、豊田市様が管理する市道の約7割にあたる1,815kmの点群データを、通常の道路パトロール活動を妨げることなく取得することができました。
取得した点群データを解析することで、建築限界を侵す障害物の定量的な把握や、街路樹・道路付属施設の点検の基盤となるGISデータベースを作成することができ、
豊田市様が抱える道路メンテナンスの課題の解決に向けて貢献しました。
詳しくは「国土交通省中部地方整備局ホームページ」をご確認ください。

また本受賞を受け、令和7年6月13日までの期間限定で「中部インフラDXセンター(名古屋市東区)」にて豊田市様と共同でブースを出展しております。
詳しくは「中部地方整備局中部技術事務所ホームページ」をご確認ください。

同様の課題を抱える自治体のご担当者様、ご興味ございましたら是非お問い合わせください!

【本件に関するお問合せ先】
中日本航空株式会社
調査測量事業本部 営業部
Tel:0568-28-4852