共通

新H1棟:機能のご紹介<メガドア>

9月に竣工した新H1棟(航空機整備工場)の機能の一つ、「メガドア」をご紹介します。
メガドアとは気密性・断熱性に優れたシートシャッターで、床面にレールが無く機体の出入庫の際の振動も抑えることができます。
また、マリオン(柱)付の物は国内初の採用となります。
このメガドアの設置により、作業環境や作業効率の向上が臨めます。



共通

車載レーザを搭載したタクシーの出発式が行われました!

タクシー車両に車載レーザシステムを搭載して高精度三次元地図を作成する実証事業が本日よりスタートしました。
開始にあたり、名鉄交通第一(株) 第一営業基地にてタクシーの出発式が行われました。

この実証事業は、愛知県が研究開発・実証実験を支援する「2020年度 新あいち創造研究開発補助金」採択のプロジェクトで、(株)マップフォー/名古屋鉄道(株)/(株)メイテツコム/名鉄タクシーホールディングス(株) /中日本航空(株)の5社が合同で行っているものです。
安価なセンサを用いて三次元地図を作成する名古屋大学の研究成果を活用した(株)マップフォーの技術と、中日本航空(株)の測位精度の高度化を実現する技術を活用し、車両走行時に収集したデータから高精度三次元地図を作成します。

実証事業の結果は、基盤地図データと連携することで、将来的には自動運転サービスやインフラ保守・点検などに活用されます。

名古屋市内で本システムを搭載した名鉄タクシーをお見掛けの際には、是非ご乗車ください!


リーフレットはこちら!


システム搭載の名鉄タクシー車両

システム搭載の名鉄タクシー車両


レーザシステム

レーザシステム


出発式の様子

出発式の様子


取得データの例

取得データの例


過去の関連ニュースはコチラ⇒「事業用車両を活用して作成した高精度三次元地図データの 自動運転への活用に向けた実証事業」の実施について


共通

新H1棟竣工式

2014年9月より建替検討開始、2018年3月より着工、将来に向けた変革への投資とした本社機能リノベーション事業の中核となる新H1棟が竣工しました。
本棟は航空機整備工場(MRO)を主用途とし、航空機出入用の大扉には、気密性・断熱性に優れた国内初となるマリオン(可動柱)付メガドアを採用、整備場内には全館空調を完備、更にはゲストラウンジの設置など「機能性」「効率性」「セキュリティ」「ホスピタリティ」等多方面での向上を図った設備となっています。本年12月の運用開始へ向けて準備を進めています。



共通

山間部過疎地域での配送をテーマに無人飛行ロボットの実証実験を実施します

名古屋鉄道株式会社と中日本航空株式会社で構成する「名鉄グループドローン共同事業体」は、愛知県との受託契約に基づき、新城市において山間部過疎地域での配送をテーマとした無人飛行ロボット(ドローン)の実証実験を実施します。本実験では、災害時、道路遮断等により孤立してしまった集落へ無人飛行ロボットが通信医療機器や医薬品等を輸送することで、遠隔からの医療提供を支援する運用モデルを検証します。
詳細は下記の通りです。
                 
1 実施体制

〇業務名:「無人飛行ロボット社会実装推進事業実施委託業務」(委託元:愛知県)
〇実施事業者:名鉄グループドローン共同事業体(事業受託)
  (代表者:名古屋鉄道株式会社、構成員:中日本航空株式会社)
〇協力事業者:株式会社プロドローン(機体管理)、KDDI株式会社(通信監理)
       ニプロ株式会社(遠隔医療診療システム「ニプロハートライン™」提供)
〇協力自治体等:新城市・豊川市(東三河ドローンリーバー構想推進協議会)
        新城市民病院(遠隔診療)

2 実施予定日

2020年10月14日(水)、10月15日(木)各日12時30分から
予備日:2020年10月16日(金)12時30分から

3 参加対象者

実験関係者及びマスコミ関係者
※実証実験の安全確保のため、一般の方の見学はご遠慮いただきます。

詳細につきましては下記をご参照ください。
愛知県:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jisedai/mujinhikoujikken2020-shinshiro.html

本実験に関する問合せ先・申込先
 愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室 次世代産業第二グループ
 〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
 電話:052-954-6352  FAX:052-954-6943
 E-mail:jisedai@pref.aichi.lg.jp

共通

当社における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

当社の東京支社に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

9月17日にPCR検査を実施し、9月18日夕刻、陽性と判定されました。現在は、発熱などの症状はなく軽症と判断されており、指定ホテルにて療養しております。

保健所の指示のもと、濃厚接触者を特定しPCR検査にて全員の「陰性」を確認しております。当該従業員及び濃厚接触者は当面在宅勤務とし、事業所の消毒を実施いたしました。

今後も、マスク着用、手指消毒などの感染対策を徹底し、保健所等と連携しながら、社内外へのウイルス感染抑止と従業員およびお客様の健康・安全確保を最優先にした対応を実施してまいります。

中日本航空株式会社

※お問い合わせ先:中日本航空株式会社広報担当 0568-28-2151