庁内ネットワーク、地域とのコミュニケーションを実現する地理情報システム
統合型GISとは、庁内LAN等のネットワーク環境はもとより地域とのコミュニケーションも実現する空間データを一元的に管理する地理情報システムです。
中日本航空は、空間データにかかわる重複投資の回避や業務の効率化等、新たな総合的な行政サービスを支援します。

汎用性が高く、誰でも簡単に安心して使える
中日本航空の提唱する統合型GISは、庁内サーバで情報を一括管理するため、各部署情報の集約化が図れます。インターネットを利用した外部サーバ設置型GISのような外部漏洩リスクはありません。
- 地図を伴った資料の作成ができる。→住民説明、予算要求などで説得力ある表現が可能。
- 台帳調書と台帳図を一括してコンパクトに管理できる。→複雑な施設管理業務が容易になる。
- データの有効利用ができる。→他部署データや既存データも利用可能。紙地図もスキャニン グして利用可能。職員による新規データの作成も可能。
- 住民公開型GISへの展開→インターネットに接続すれば、住民公開も可能。 統合GISでは、基本操作が庁内で統一されるため、部署異動等があっても操作に困ることはありません。弊社GISでは、「簡単な操作」にて様々な機能が利用できるように設計されています。
広がるGISの利用用途
- 各種施設案内:公的施設の案内、医療施設等の案内、観光施設等の案内、バス路線の案内
- 防災・福祉:独居老人住居把握、避難所・備蓄倉庫等の配備状況、避難路、災害予測結果図示
- 事例把握・統計:火災・盗難発生記録、交通事故記録、苦情発生記録
- 行政情報管理:学校通学路、遺跡、ゴミ集積場、カーブミラー・防犯灯、鳥獣被害防止柵、選挙掲示板
- その他様々な管理や計画策定に:都市地域計画、市有地管理、漁港管理、森林管理など
弊社よりご提案する自治体統合型GISの製品仕様
製品名 | 利用ライセンス数 | 機能 |
---|---|---|
G_NAS | 価格に応じて台数設定有 | 個別GISに匹敵する豊富な機能とスピード |
Let’s Map ! | 制限無し | 容易な操作性 |
統合型GIS Geobase版
- 日常的にGISを使用してGIS操作に習熟され、更にGISを応用的に活用したい職員、及び既に個別業務用GISを日常的に使われている職員に使って頂きたい、1ランク上の統合型GISアプリケーションです。
- SBC型として提供可能であり、C/S型(クライアント・サーバ型)のGISと同じ操作性により、使い易さを実現しています。
- 高速な地図データ表示が可能であり、スピード、レスポンス共に、他のWebGISエンジンとの優位性を保っています。
WebGIS Let’sMap!版
- Let’s Map!はオープンソースで構築されているため、導入費用を低く抑えられます。
- 日頃お使いのWebブラウザで操作可能です。
- 紙地図も利用可能。(ラスターデータに変換して利用します)
- 見るだけではなく、データの登録も可能。
- Shape(シェープ)形式データの入出力ができ、他のGIS と連携が可能です。
- 庁舎内のみならず、住民公開用のツールとしても利用可能です。