共通

『PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024』に弊社機体が登場します!


2022年10月期に放送されたメディカルヒューマンドラマ『PICU 小児集中治療室』が約1年半ぶりにスペシャルドラマとして帰ってきます!

前作に引き続き、弊社のジェット機(C560サイテーションV)が作内に登場します!

弊社では、現実世界でも北海道での患者搬送固定翼機運航事業(事業主体:北海道航空医療ネットワーク研究会)や、4月1日から試験運航を開始した、県営名古屋空港を起点としたドクタージェットの試験運航(事業主体:NPO法人 日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク)で、運航業務を請け負っており、今後も航空医療の分野をはじめとした様々な”空の仕事”をとおして、より一層社会に貢献していきたいと考えています。

■放送日   4月13日(土)21:00~23:10
■放送局   フジテレビ系
■公式サイト https://www.fujitv.co.jp/PICU_SP2024/


航空事業

ドクタージェット試験運航開始式が執り行われました。


4月1日 NPO法人 日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク様を主体として、ドクタージェットの試験運航が、県営名古屋空港を起点に開始し、弊社本社事業場(県営名古屋空港内)にて試験運航開始式が執り行われました。当事業の中で、弊社はドクタージェットの運航を担当いたします。

弊社の持つ経験と運航ノウハウを活かし、ドクタージェットの安全運航を通して、医療分野への貢献を目指して参ります。


調査測量事業

令和6年能登半島地震で実施した航空レーザ計測データの提供を開始しました

令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」に被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
弊社では災害への対応として航空レーザ計測や斜め写真の撮影を行い、被災された方々や周辺地域の方々へ最善の支援が提供できるよう引き続き取り組んでまいります。

中日本航空株式会社(代表取締役社長:二神 一)は、これまでに実施してまいりました能登半島における航空レーザ計測のデータ提供を開始いたしました。
今後も防災対策に少しでもお役に立てるよう、様々な技術でサポートしてまいります。

詳しくは、災害対応:令和6年能登半島地震 航空レーザ計測データの提供​をご覧ください。


航空レーザ計測実施範囲(能登半島)索引図

航空レーザ計測実施範囲(能登半島)索引図


調査測量事業

令和6年能登半島地震で斜め写真撮影を実施しました

令和6年(2024年)1月1日の「令和6年能登半島地震」発生から1か月が経過しましたが、依然として予断を許さない状況が続いております。
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。

中日本航空株式会社(代表取締役社長:二神 一)は、1月14日に石川県能登半島における斜め写真撮影を実施しました。
今後も防災対策に少しでもお役に立てるよう、様々な技術でサポートしてまいります。

■本ページに掲載している画像は、撮影した斜め写真の一部です(Web表示用に解像度を落として掲載しております)。

詳しくは、災害対応:令和6年能登半島地震 斜め写真撮影(1月14日撮影)​をご覧ください。


NK3_1642 輪島市門前町皆月 皆月海岸

NK3_1642 輪島市門前町皆月 皆月海岸


NK3_1693 輪島市里町 国道249号

NK3_1693 輪島市里町 国道249号


NK3_1716 珠洲市長橋町 長橋漁港

NK3_1716 珠洲市長橋町 長橋漁港


NK3_1727 輪島市野町寺山

NK3_1727 輪島市野町寺山


航空事業

愛知県2機目のドクターヘリ運用開始


愛知県2機目となるドクターヘリが、本日2月1日より藤田医科大学病院(豊明市)において運用開始され、機体の運航は弊社が担当いたします。
弊社は、これまでに国内14カ所でドクターヘリを運航してまいりました。その経験を活かし、今後もドクターヘリの安全運航を通して、救急医療への貢献を目指して参ります。