調査測量事業

【新製品紹介】話題の3次元データを可視化!「数値地形データ主題図作成サービス」開始!!

数値地形データ 主題図作成サービスを開始しました!

このサービスでは、DEMデータから傾斜区分図や地形起伏図、ランダム点群からのDSMや点群濃淡図などが作成できます。自社開発した演算プログラム群により、点群データがダイレクトに画像化され、CADやGISの背景画像が作成できます。

・計算に必要なツール、解析技術は弊社がご用意しますので、高価なシステムも専門技術者も必要ありません。
・24時間作業を受け付け、サーバーにより自動的に処理を開始します。
最短で1時間(データ量によっては1日程度)でデータの受け取りが可能です。
 (現在は代金のお支払いを銀行振り込みで行っています。振り込み及び振り込み確認にかかる期間は除きます。)
・中間の手間を省き、低価格でのサービスを実現します!

>>詳細はこちらから<<

詳しくは、上記ボタンをクリックまたは下記パンフレットをご覧ください。
(※画像クリックで拡大→読みづらい場合は、拡大画面で画像右上の十字ボタンをクリックすると更に拡大します)




調査測量事業

平成30年3月霧島山(新燃岳) 空中斜め写真撮影を実施しました

平成30年(2018年)3月1日に宮崎県と鹿児島県堺にある霧島山(新燃岳)が噴火し、今もなお活発な火山活動が続いております。
弊社では噴火状況の把握と、今後の防災対策等に少しでもお役に立てるよう様々な技術でサポートしたいと考えております。

平成30年3月11日に航空機より空中斜め写真撮影を実施しましたので、写真データを公開致します。

詳しくは、災害対応:平成30年3月霧島山(新燃岳)噴火 空中斜め写真撮影をご覧ください。



調査測量事業

【Youtube動画公開!】富士山チャレンジ

富士山チャレンジの動画を、中日本航空Youtubeチャンネルに掲載しました!
当社の最新技術を用いた富士山の登山道計測の成果を、是非ご覧ください!

◆富士山チャレンジ参加のご報告については→こちら
◆富士山チャレンジ公式ページは→こちら
◆使用した機材 GPSフリー3Dマッピングシステム「NAKANIHON SLAM QUICK SCAN」については→こちら


※動画をクリックで再生します。再生されない場合は、中日本航空Youtubeチャンネルへアクセス!


共通

【お詫び】弊社ヘリコプターによるグリ石落下の発生について

 9月23日午後3時30分頃、アエロスパシアル式AS332L1型機が、高知県安芸郡北川村 小島場外(荷吊り下ろし場)からバケットにてグリ石を輸送中、経路上の山中(標高約300m付近)にグリ石(約2750㎏)を落下させる事象が発生しました。 
 落下した場所は上空および地上から確認し、けが人や建物への被害は確認されておりません。
 本件により、地元の皆様をはじめご関係のみなさまには、多大なるご迷惑、ご心配をおかけしており、誠に申し訳ありません。
 原因について調査を進め、早急に再発防止を図るとともに、より一層の安全運航に努めてまいります。

平成29年9月24日
中日本航空株式会社 代表取締役社長
柴田 拓